今日は、日本語科のフィールドトリップがありました。
みんなで、河村能舞台の「能楽おもしろ講座」に行きました。
同志社大学から歩いて3分ぐらいです。こんな近い所に能楽の舞台があったんですね!
レクチャーを受ける前に、足袋という靴下を履いています。
足袋を履くのは難しそうですね。
いよいよレクチャーが始まります!
講師は河村純子さんです。
見る角度によってお面の表情が変わるそうです。
今度はとてもきれいな着物を着せてもらいました。
この着物は袖が長いですね!
今度はみんなで舞台での歩き方を習いました。
まっすぐ前を見なきゃいけないので、下は見てはいけないそうです。
お面をつけたら全然前が見えないみたいですよ!
転んでしまった時は、「体は大丈夫ですか」じゃなくて「お面は大丈夫ですか」と聞くそうです🤭
少し能の舞を見た後に
グループ写真を撮りました!
とてもいい経験をさせていただきました。
河村能舞台の皆様、ありがとうございました!