2019年3月29日金曜日

卒業おめでとう!

今日は、2017年の秋学期にAKPで勉強した、ダニエル・松田さん(カールトン大学卒)が訪ねてくれました。

松田さんは他の学生より1学期早く3月に卒業し、8月からはJETのCIRとして働くことが決まっているそうです。

担任だった吉村先生と一緒に

2019年3月28日木曜日

🌸桜の季節になりました🌸

京都は桜が美しい季節になりました。
京都御所の桜も満開の時期を迎えています。

26日、今尾クラスは出張授業でした。

吉村クラスは、28日に行きました。

ちょっとあいにくな天気ですが、学生の表情は「晴れ」!

2019年3月25日月曜日

コルビー大学からの訪問

AKP加盟校コルビー大学(メイン州)の Dean of Global Engagement であられる Arne Koch 教授が、AKPを訪問され、コルビー大学の3名の学生がいる日本語のクラスを見て回られました。

1限目には、吉村クラスに立ち寄られ、春学期の客員教員をされているコルビー大学の Kimberly Besio 教授の説明を時折受けながら、Tabreya Ryan(コルビー大学)の日本語プロジェクト発表をご覧になりました。

休憩時間に学生達と

同志社大生とのディスカッション(桑平・今尾合同クラス)

今日は桑平クラスと今尾クラスが1日合同で、3名の同志社大生を迎えてディスカッションをしました。

トピックは「インターネット・SNS (Social Media)のいい点と悪い点」についてです。

最初は全員で1つの大きいグループで話しました。

ソンさんがMCをとても上手にしてくれました。

その後、3つのグループに分かれて話しました。
 
 
ディスカッションの後は、各グループからどんなことを話したかについて報告してもらいました。
 
和気あいあいと楽しく、また、お互いにSNSやインターネットの使い方の共通点や相違点について知ることができたようです。

来て下さったボランティアのみなさん、ありがとうございました。

2019年3月18日月曜日

POPを作ろう!

今日の「すいすい読もう」のクラスでは、学生の好きな本のPOPを作りました。



本の挿絵を見ながら...。



いいPOPが書けました。

☟学生の書いたPOPはこちら/More Photos☟

同志社生とのディスカッション(大山クラス)

今週、同志社大学は卒業式ですが、AKP大山クラスでは、4名の同志社生をお迎えして、ディスカッションを行いました。

トピックは、「方言」「言葉の男女差」「就職活動」です。クラスで読んだ記事を元に、いろいろな質問を同志社の学生にしてみました。






スムーズに話ができたでしょうか?
同志社生の皆さん、春休み中にもかかわらず、どうもありがとうございました。

2019年3月13日水曜日

好きな漢字は?

今日、日本語選択授業「漢字寺子屋」では、学生が好きな漢字を選んで、説明するという活動を行いました。

エッジさんは「宇宙」、バルセロさんは「優遇」?

テラノバさんは「鶯」、「恐竜」はだれかな?

ダグラスさんは「夢判断」

ロメロさんは「感謝」

キャニングさんは「縞馬」、「恐竜」はシンプソンさんでした!

2019年3月12日火曜日

第4回茶話会

今日は春学期4回目の茶話会でした。
同志社大学はもう春休みですが、同志社の学生さんも参加してくれました。





次の茶話会はお花見です!桜が咲いているといいですね。

2019年3月8日金曜日

研修旅行

AKPの春学期生は、3月6日から8日にかけて、姫路、広島、宮島へフィールドトリップに出かけました。

姫路城をバックに記念撮影(姫路城は本当に白い!)

広島記念公園の「平和の灯」の前で

そして今年も、「平和のためのヒロシマ通訳者グループ(HIP)」の代表、
小椋佳子さんに貴重なお話を伺いました。


そして宮島の夜は、恒例の懐石料理です。
おいしく食べられたでしょうか。

旅行が終わると春学期も後半戦です。みなさん頑張りましょう。

☟More Photos ☟

2019年3月5日火曜日

映画上映会

春学期の学生は、明日から姫路、広島、宮島へのフィールドトリップに向かいます。それに先駆けて、今日は戦後の広島が舞台の映画、「父と暮らせば」を鑑賞しました。


2019年3月4日月曜日

アンケートプロジェクト(今尾クラス)

今日は、今尾クラスのアンケートプロジェクトのために、5名の同志社生ボランティアが授業に来て、アンケートに協力してくれました。

学生のアンケートのトピックは「勉強する時間」「通学」「どんな文房具が好きですか」「外食について」「学生が使う気分転換」「好きな動物について」でした。日本の大学生の日常生活に対する疑問をトピックに選んだ学生が多かったようです。

活動後の感想として、同志社生のみなさんとAKPの学生と両方から「アンケートを通してアメリカと日本の違いを知ることができて楽しかった」というコメントが出ました。

お互いに新しい発見のある交流になってよかったですね!

「来てくれたボランティアのみなさん、ありがとうございました!」