2024年2月29日木曜日

第2回 書道ワークショップ

今日は2回目の書道ワークショップでした。なんと今日は満員で10名の学生が参加してくれました。
いつものように、まずは縦線と横線の練習から始めます。

お手本を見ながら、「春」「秋」などの漢字を練習しました。





行書にも挑戦!


次のワークショップは3月28日(木)を予定しています。興味のある人、来てくださいね!


 

2024年2月26日月曜日

同志社生とのディスカッション(吉村クラス)

 今回のディスカッションのトピックは「『〜らしさ』とジェンダー」と「マッチングアプリ婚」でした。AKP生がディスカッションリーダーとなって、各グループ、話し合いを行いました。授業で読んだ記事に出てきた語彙や表現を使いながら、ボランティアの学生さんたちに質問を投げかけたり、アメリカの状況を伝えたりしていました。繊細さも求められる話題でしたが、ディスカッションを終えた学生たちの笑顔は満足げです。




2024年2月21日水曜日

同志社生とのディスカッション(今尾クラス)

今尾クラスでは、今日は同志社大生ボランティアのみなさんに来てもらってディスカッションをしました。
テーマは「カルチャーショックについて 違いについて考えてみよう」でした。

同志社大生のみなさんからは、関西と関東や、出身地とほかの地域との違いなど、いろいろなコメントが出ました。
AKPの学生たちは初めて聞く内容も多く、たくさんの発見と学びがあったようです。



「楽しくたくさん話せました!」



最後には連絡先を交換。

来てくださったみなさん、ありがとうございました!

2024年2月19日月曜日

同志社生とのディスカッション(大山クラス)

今日は大山クラスで同志社大学のボランティア学生を招いて、ディスカッションをしました。


トピックは、就職や将来の夢、幸せな生活とはなどについてで、みんないろいろ考えながら話していました。



ご協力くださったボランティアのみなさん、ありがとうございました。





 

2024年2月16日金曜日

能楽おもしろ講座

 今日は、日本語科のフィールドトリップがありました。

みんなで、河村能舞台の「能楽おもしろ講座」に行きました。同志社大学から歩いて3分ぐらいです。


まずは能についてのレクチャーを受けました。講師は河村純子さんです。


それから、能の面についての説明を聞きます。
600年前のお面もあるそうです!


そして、今度は能に使われる着物に説明を聞いたり、着せてもらったりしました。


1人では着られないので、着せてもらわなければいけないそうです。






袖がとても長い!




みんなで舞台を歩きます。


お面をしてたら、視野が狭いです。気をつけて!




最後は能の舞を少し見せていただきました。


とてもいい経験をさせていただきました。河村能舞台の皆様、ありがとうございました!


2024年2月15日木曜日

第2回 交流会

 今日もたくさんのボランティアの学生さんがきてくれて、楽しい交流会になりました。


みんな、どんなトピックで話しているのかな?










隣の教室にも楽しい笑い声が聞こえてきました!


交流会は、今学期、後3回あります。また楽しくお話ししましょう!


2024年2月9日金曜日

第1回 書道ワークショップ

今日は第1回目の書道ワークショップでした。3連休前の金曜日の午後でしたが、三人の学生が来てくれました。


まずは横線の練習から始めます。


まずは「横線」「縦線」「ハネ」が書けるようになったら、今度は「はらい」の練習に入ります。



「夢」という字がきれいに書けました!


難しい字にもチャレンジしました。しんにょうもいい感じです。


「勉強」もとても上手に書けていますね。

今学期は、あと2回書道ワークショップがあります。AKPの学生のみなさん、ぜひ来てくださいね。

2024年2月6日火曜日

第2回 関西弁講座

今日は、今学期2回目の関西弁講座がありました。講師は、今回も京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)の西俣先生です。


今日は、歌を使って、京都の道の名前の覚え方を習いました!

「姉、三、六角、蛸、錦・・・」

みんな真剣です。さあ、みんな行きたいお店の場所が聞けたかな?