AKP同志社留学生センター日本語科のブログ (AKP Japanese Language Program Blog)
今日は、今学期最後の同志社生とのディスカッションを行いました。「オンライン時代に海外留学することの意義とは」と「大学で学ぶことの意味とは」について、意見交換をしました。どのAKP生も1月の最初のディスカッションの時と比べると、自信を持って、また、和やかに、日本語での意思疎通を図れていると感じました。授業の後、みんなで「お昼、一緒に食べよう」と声を掛け合って教室を後にする姿がたくましく映りました。日本語ボランティアのみなさん、今学期も本当にありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿