2019年11月26日火曜日
27年前の大先輩来訪
1993-94年(Whitman大学)のJoji Takada(高田譲児)さんが、二週間の東京滞在中に時間を作って訪ねて来てくれました。現在は、シカゴで高田法律事務所(Takada Law Office, LLC)を営み、弁護士としての仕事をしているそうです。
同志社のキャンパスを訪れたのは約10年ぶりで、キャンパスの様子がずいぶん変わっているのを見て、感慨深かったようです。
2019年11月22日金曜日
2019年11月20日水曜日
大山クラスのディスカッション
今日、大山クラスでは、同志社の学生を招いて、ディスカッションを行いました。
トピックは「男性の使う言葉、女性の使う言葉」「ジェンダーロール」についてです。教科書で読んだことと、同志社生が実際に使っている言葉は、同じでしょうか?
参加してくれた学生さんは、自分のことを「うち」と呼ぶと聞いて、学生はびっくり!
「教科書に『うち』なんて、書いてなかった!!」
それからみんなは、いつから使っているか、誰に対しても使うか、誰が使ってもいいか、など、いろいろ質問していました。
トピックは「男性の使う言葉、女性の使う言葉」「ジェンダーロール」についてです。教科書で読んだことと、同志社生が実際に使っている言葉は、同じでしょうか?
参加してくれた学生さんは、自分のことを「うち」と呼ぶと聞いて、学生はびっくり!
「教科書に『うち』なんて、書いてなかった!!」
それからみんなは、いつから使っているか、誰に対しても使うか、誰が使ってもいいか、など、いろいろ質問していました。
小さいグループでしたが、楽しいディスカッションでした!
参加してくれた学生さん、ありがとうございました。
2019年11月15日金曜日
同志社女子大学 “Public Speaking Class" 授業協力
今日の授業協力では、まず感謝祭(Thanksgiving)の文化について話し合った後、グループに分かれて、アルファベットのAからZまでの頭文字で始まる26の言葉(テーマは「日頃感謝していること(もの)」)をリストアップするタスクを行いました。AKP生たちは英語の語彙のアドバイザーとして、助言をしました。そのあと、Pecha Kucha Presentation style のデモを全員で見て、その発表のスタイルの特徴や、どうすればいい発表になるかといった点について話し合いを行いました。
Public Speaking のクラスでは、この後、12月12日(木)に行われる発表会に向けて、本格的な準備が始まります。
Public Speaking のクラスでは、この後、12月12日(木)に行われる発表会に向けて、本格的な準備が始まります。
2019年11月8日金曜日
同志社生とのディスカッション(今尾クラス)
今尾クラスでは、同志社大・同志社女子大生をむかえてディスカッションを行いました。
トピックは「学校の外国語教育についてどう思いますか」です。
今回は英語英文学専攻や日本語教育専攻など、語学教育に関係がある方がたくさん参加してくれて、活発なディスカッションになりました。
ディスカッションが終わってから記念に一枚。
このあと連絡先交換も交換しました。
来てくださったボランティアのみなさん、ありがとうございました。
トピックは「学校の外国語教育についてどう思いますか」です。
今回は英語英文学専攻や日本語教育専攻など、語学教育に関係がある方がたくさん参加してくれて、活発なディスカッションになりました。
ディスカッションが終わってから記念に一枚。
充実の笑顔。
「楽しかったです!」
このあと連絡先交換も交換しました。
スマホは便利ですね。
来てくださったボランティアのみなさん、ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)