2019年2月28日木曜日

同志社生とのディスカッション(吉村クラス)

久しぶりの本降りの雨になってしまったにもかかわらず、同志社の学生さんが3名、ディスカッションに協力してくれました。



「敬語」「『京言葉』と『京都人』」という2つのトピックからスタートして、話を発展させていきました。若者言葉、京都と大阪の比較、漫才言葉、大学の専攻。就職活動…と、話が広がっていっていました。新しい語彙や表現のインプットもたっぷりもらえたようです。



授業の後は、AKPの学生から声をかけて、みんなで揃って昼食に向かいました。

2019年2月26日火曜日

狂言ワークショップ

今年も講師に柳本勝海さんをお迎えして、狂言ワークショップを行いました。


柳本さん(左)と、共演してくださる河田さん。
柳本さんは同志社大学在学中に、大学のクラブで狂言を始めたそうです。



狂言の特徴や面白さなどについての講義を受けた後、
実際に演じてみます。

「千鳥」という狂言の演目の一節です。



「ちょうさやようさ〜♪」

扇を使った舞の体験もさせていただきました。




うまく扇が使えたでしょうか?

京都ではいろいろなところで狂言をしていますから、興味を持った人はぜひ行ってみてください。

柳本さん、河田さん、今日はどうもありがとうございました。

More Photos. ☟

2019年2月14日木曜日

第3回茶話会

今日は3回目の茶話会でした。

今日はバレンタインデーでしたが、日米のバレンタインデーの習慣の違いなどについて、話していた....のかな?



☟More photos

同志社大生とのディスカッション(桑平・今尾合同クラス)

今日は桑平クラスと今尾クラスが1日合同クラスで、同志社大生ボランティアに来てもらってディスカッションをしました。

ディスカッションのトピックは「学生の時間の使い方 高校生vs.大学生」です。

AKPの学生からは「両親と住んでいる大学生が多いのにびっくりしました」「通学について聞いた話が面白かったです」「みんなで大きな輪になって話して、楽しかったです」などの感想がありました。

同志社生ボランティアからは学食の日米の大学の違いについて、また、大学スポーツのあり方の違いについて知ることができてよかったというコメントが寄せられました。

みんなで大きな輪になってディスカッション。
話している人の顔もよく見えますね。

ディスカッションも途切れなく盛り上がりました!



来てくださったボランティアのみなさん、ありがとうございました。

2019年2月13日水曜日

ゲストスピーカー

2007-2008年にAKPで勉強したマット・チェンさん(バックネル大学卒)が、翻訳のクラスのゲストスピーカーとしてAKPに来てくれました。

チェンさんは現在、Amazonのシアトル本社でLocalization and Translation Program Managerの仕事をしていて、今回は、同じくAKPで同級生だった奥さんのマリッサさん(旧姓ダンバー、ポモナ大学卒)と二人のかわいいお子さんと一緒に来日中です。


翻訳の仕事と親の仕事とどちらの方が大変かな?

2019年2月12日火曜日

第3回関西弁講座

今年度3回目(春学期生は2回目)の関西弁講座では、京都の通りの名前と場所の説明のしかたを中心に勉強しました。

まず、復習から

講師は京都アメリカ大学コンソーシアムの西俣先生

寺町通姉小路通上ル??

行きたい店に着けたでしょうか?

2019年2月5日火曜日

大山クラスのディスカッション

今日、大山クラスでは、同志社の学生を招いて、クラスで勉強した「若者と人間関係」のトピックについて、学生とディスカションしました。

「日本人は周りの目を気にする」というステレオタイプがありますが、実際に若い人は周りの人にどう思われるかとても気にする、とか、一方で、自分は周りの人の行動をそれほど気にしていない、など、いろいろな発見がありました。

同志社生のみなさん、どうもありがとうございました。また来てくださいね!





2019年2月4日月曜日

漢字ミュージアムのパンフレット!

秋学期に学生がフィールドトリップで訪れた漢字ミュージアムのパンフレットに、AKPの学生の写真が採用されました!


↑ 秋学期の学生がたくさん映っていますね ↓


↑左ページの左下に「撮影協力:AKP同志社留学生センターのみなさん」とあるのがわかるでしょうか?

漢字ミュージアムに行った時の、くわしい学生の様子はこちらからどうぞ。

2019年2月1日金曜日

節分茶話会

今日は、2回目の茶話会でした。2月3日が節分なので、ちょっと早いですが、今日は、同志社の学生と一緒に豆まきをして恵方巻きを食べました。

クラス代表(Student Council)のシンプソンさんが、
節分の行事について説明してくれました。

鬼はソンさんとシュウさん
(逃げないで静かに豆を受ける二人...)

そして、恵方巻きを食べます。
今年の恵方は東北東。

どんな願い事をしたのでしょうか

 
恵方巻きを食べたら、いつもの茶話会です。

今日は、吉村グループの学生の提案で、「ハクナマタタ」を歌いました。
そういえば、今年はイノシシ年ですね。

連絡先を交換してる学生も何人かいました。
これをきっかけに、交流の輪が広がるといいですね。

☟More Photos