今日は三種類の秋の和菓子を作ります。
「難しそう…」
まずは、一つ目に挑戦。銀杏の葉の形をした和菓子を作ります。
和菓子作り、スタート!
Read more ☟
まず、丸くのばします。
それから、型を使って抜きます。
残ったところは、食べていいそうです。
「おいしい!」
「ここまで、完璧!」
中に餡を入れて、銀杏の葉の形にしたら、完成です。
「できた!」
「私たちも、できた!」
次は菊の形をした「野菊」という名前の和菓子を作ります。
「これを作ります!」
「きれいだけど、難しそう…」
まず、手の上で生地を丸くのばして、
真ん中には赤い生地を入れます。
そして、真ん中に餡を置いて、
指で生地をのばしながら、餡をくるみます。
「こんな感じかな…」
そして、道具を使って、菊の花びらの模様を入れます。
「できた!」
「私たちも、できた!」
みんな、上手ですね。
これはアレクシア・ロチャさんの作品です。
最後は、きんとんを使った「白露」という名前の和菓子を作ります。
ざるを使って、きんとんを押し出します。
下には、ばらばらになったきんとんが出てきます。
そのきんとんを、餡のまわりに付けていきます。
みなさん、お箸の使い方が上手ですね。
「できた!」
「できた! やったぞ〜!」
この和菓子は、作った後すぐに、みんなで、お茶を飲みながら、いただきました。
「おいしい!」
自分で作った和菓子は、おいしいですよね。
バックネル大学の高橋先生と、
写真に写っていませんが、ウェスレヤン大学の中村先生も
参加してくださいました。
満足!
みなさん、お疲れさまでした。
その後、RD室の前には、こんなメッセージが。
0 件のコメント:
コメントを投稿