2011年12月23日金曜日

Hello Manga!

2007-08年にAKPで勉強したアレックス・マモさん(コネチカット大卒)が Conneticut Magazine の記事に載っていました。今は東京のデザインの学校で勉強していると聞きました。がんばってますね!

CONNECTICUT MAGAZINE / DECEMBER 2011 / HELLO MANGA!

2011年12月22日木曜日

遅ればせながら…

実は10月末に、2009-2010年にAKPで勉強した、古田真人さん(オベリン大卒)とカイル・ヘレーラさん(オキシデンタル大卒)も来てくれていました。報告が遅くなってごめんなさい。

古田さんは東京の町田にある桜美林大学で英語講師として働いていて、大学1年生の授業を担当しているそうです。ヘレーラさんはJETで兵庫県の学校で教えているそうです。小さい子供に囲まれて楽しそうな様子でしたよ。

古田さんと事務長の河田さんとのツーショット
(ヘレーラさん、写真がなくてごめんなさい)

千客万来!

今日は、2010-2011年にAKPで勉強したレイチェル・レーガリー(マウントホリヨーク大学)が顔を出してくれました。レーガリーさんは、着物についての卒論を書くために、日本で1月10日まで調査、研究をするそうです。

レーガリーさん(左)と友達のリンジーさん

2011年12月21日水曜日

なつかしい先輩!

2004-2005年にAKPで勉強したブライアン・チューさん(カールトン大学卒)が遊びに来てくれました。日本には、1月の初めまで滞在するそうです。

チューさんは、カールトン大学を卒業した後、三重県の多気町で4年間、JETプログラムのCIRとして働いていました。今は、アメリカのワシントン大学の大学院で日本研究の修士の2年目だそうです。助手として、日本語の1年生の宿題の添削などもしているそうです。


学生へのメッセージ:調子のいい時も悪い時も、どうして日本に来たかったかということを忘れないで!

2011年12月19日月曜日

今日のお客さん

今日は、2010-2011年にAKPで勉強したアイン・ホアンさん(バックネル大学)が遊びに来てくれました。10日ほど日本に滞在するそうです。

京都に来れて、うれしいです♡

2011年12月16日金曜日

国際宇宙センターX0009

吉村クラスの学生がスキットをしました。

地球を破壊したのは誰か!?
犯人探しが始まります。

Dr. Tezuka: バートンさん
Rasputin隊長: ケースさん
Dvorzak: デヴォーさん
Robot Akiko: リーさん
John Smith: ミホクさん
Cap. Jane: ナカシゲさん
 Mademoiselle Marmalade: ロルダンさん
Natalia: フォーダムさん

撮影:ウォートンさん

地球に帰還しようとしたら、地球が破壊されていました。

犯人は誰だ?

入り乱れる人間関係…

「俺の手を返せ〜」
「うるさい!」



犯人(Natalia)を宇宙へ追い出せ!

見に来てくれたみなさん、ありがとう!

みなさんとてもがんばりました!
よく覚えましたね!
そして、アクションも素晴らしかったです(^^)

2011年12月1日木曜日

日本語チャレンジ:11月の成果


ウォートンさん15日
サンタナさん 4日
シュライナーさん 13日
スペインさん 6日
タリーさん 16日 ☆パーフェクト!
タンさん 4日
ドリスコルさん 6日
ネルソンさん 16日 ☆パーフェクト!
フェラーさん 1日
ペニャさん 2日
ホインさん 9日
ポテサンさん 2日
ミホクさん 1日

よくがんばりました!
今学期もあと3週間!最後までがんばろう!
ほかの人もがんばろう!



2011年11月21日月曜日

先輩の訪問

2009-2010にAKPで勉強したエリース太田さん(ミドルベリー大学卒)が遊びに来てくれました。

太田さんは名古屋の教会で仕事を始めたそうです。


また遊びに来てくださいね。

2011年11月1日火曜日

日本語チャレンジ:10月の成果

ウォートンさん 18日
サンタナさん 7日
シュライナーさん 7日
スペインさん 12日
タリーさん 8日
ネルソンさん 9日
ペニャさん 3日
ホインさん 4日
ミホクさん 3日

よくがんばりました!
11月もがんばろう!
ほかの人もがんばろう!

2011年10月27日木曜日

関西弁講座(第2回)

今日の関西弁講座は、復習から。

今回も講師は、高岸先生

事前に練習しておいたスキットを学生が発表してくれました。

欠席した学生のかわりに、大野先生と発表

よく練習しました!

まるで宝塚のトップスターみたいな2人!

そして、新しい文法も勉強して、最後にまたみんなで発表です。





また少し、関西弁がわかるようになりました。ホームステイや日本人の友達と話してみてくださいね!

2011年9月29日木曜日

関西弁講座(第1回)

今年も、3回シリーズで関西弁講座を行います。今日は第1回目。


講師は同志社大学の高岸先生

いろいろな関西弁の文法やルールを勉強したあと、日本人の学生ボランティアさんに手伝ってもらって、関西弁の会話を作ります。


「買った」は?
「買うた」


「疲れたなあ」は?
「しんどいなあ」

そして、発表です。できるかな〜?



「なあなあ、レポート書いた?」
「ううん、まだ書いてへん」


「帰りにどこかでお茶飲まへん?」
「ええよ」

ちょっと大変だったけど、がんばりました!

2011年9月26日月曜日

フォトジャーナル

大山グループでは、学生がフォトジャーナルを書いています。
みんな、ホストファミリー、日本人やAKPの友達といろいろなところに出かけているようですよ。



見てね!

2011年9月20日火曜日

オリエンテーリング

第1回合同プラクティカはオリエンテーリングです。
ペアか3人グループで、質問の答えを探しに、キャンパスに出かけます。


残念ながら、台風接近中で、天気は雨。


「ええと、この自動販売機の一番下の右から2番目の飲み物の名前は…」
「『北海道産ミルクのいちごラッテ』…おいしいのかな?」

「カレーうどんは何キロカロリー?」
「おいしければカロリーなんて!」

「終わりましたー」
「ハーイ、お疲れさまー。名前書いてねー」

↓後ろで先生たちが、学生の答えを確認中↓
一番はどのグループかな?

「日本のジュースのストローって、のびるんだねえ」
「知らなかったよ、びっくりした〜」

結果は!?

第6位 ウォートン・タン・ラウリー組

第5位 スペイン・ウェン・ロルダン組

第4位 シュライナー・フェラー・デヴォー組

第3位 メリー・ナカシゲ組

第2位 ポテサン・バートン・ホイン組

第1位 イウ・サンタナ組


でした。みなさん、雨の中お疲れさまでした。

2011年9月9日金曜日

ウェルカムパーティー

今日はウェルカムパーティーです。
この後、みんなはホストファミリーの家にお世話になります。

シュライナーさんとホストファミリーの辻野さん

デヴォーさんとホストファミリーの福岡さん

フェラーさんとメリーさんが挨拶をしてくれました。





そして、今年はパソナグループ様のご好意により、学生全員に電子辞書をいただきました!!!!!


みなさん、しっかり勉強して、教室の中でも外でも、たくさんのことを学んでくださいね!

2011年9月7日水曜日

オリエンテーション

今年も学生が到着しました!
オリエンテーションで、ゲームをしながら自己紹介をしました。


 加賀谷先生の説明を一生懸命聞いています。

 「ホインさんの好きなものは…」

「えーと、えーと、何だっけ??」


今日からみなさん、がんばりましょう!

2011年5月25日水曜日

がんばる先輩

2007-08年度にAKPで勉強したアンドラス・モルナーさん(Andras Molnar, Connecticut College)が、東日本大震災で被害にあった山元町で先生を続けています。詳しくはこの記事で。

U.S. teacher aids school rebuilding (The Japan Times)

「アンドラス山元基金」もよろしく!
Yamamoto Relief Fund (English)
アンドラス山元基金 (日本語)



AKPの時のモルナーさん(前列一番右)。クラスメートと先生と一緒に。なつかしい!

2011年3月31日木曜日

日本語発表会

毎年春に、日本語の各グループで、今までに習った日本語を駆使(くし)し、発表をします。

今年も、みんなでアイデアを出し合い、スキット、映画、紙芝居を各クラスで披露(ひろう)してくれました。

みんなの投票(とうひょう)で、以下の賞が決まりました。

・ベストクラス賞:大山グループ 映画「トビー君の退屈な一日」
・ベストパフォーマー賞:マーティン・ラウスさん 映画&スキット「めちゃ素晴らしい読解ライブ」
・特別賞:大野グループ 映画「日本のテレビ」

大山グループ、大野グループのみなさん、ラウスさんおめでとうございました!

大山グループも、大野グループも日本のテレビのパロディーでした。日本にいないと面白さがわかりにくいかもしれませんが、特に「AC」のパロディーにはみんな大爆笑(ばくしょう)。学生の観察眼(かんさつがん)とユーモアに脱帽(だつぼう)です。

ほかのグループも、クラスで読んだ読み物や日本で見たことなどをもとにして、創造力(そうぞうりょく)豊かな発表でした。

では、大山グループの映画をどうぞ。


とりあえず、前半のみ
(みんなよくテレビ見てるんですねえ…)

2011年2月15日火曜日

関西弁講座

同志社大学の高岸先生を講師に迎え、3回目の関西弁講座を行いました。

学生も京都滞在5ヶ月になりました。関西弁もかなりわかるようになった(はず!)ので、今回は高岸先生が用意してくださったシナリオを関西弁に直して、自分たちで演じるという活動をしました。

日本人ボランティアの人にも手伝ってもらって、発表!



「好きやねん!つきおうて!」



「いっしょにリンゴ食べへん?」



「そんなこと言うたら、あかんやん!」


なかなかみなさん、役者でした。これで、関西弁は完璧!?

2011年2月14日月曜日

私の見た日本人

大野グループでは、「私の見た日本人」という題で発表をしました。

「電車の中で眠っている日本人が自分の降りる駅でぱっと起きて降りるのが不思議だ」

とか

「日本の女性はハイヒールが好きだ。公園を散歩する時もハイヒールをはいているし、朝ハイヒールをはいて自転車に乗って通 勤する女性を見ることもある」

など、みんなとてもよく観察しているなあと感心させられました。

クラスの発表のあとに書いた学生の作文を紹介したいと思います。





私の見た日本人
日本に来る前に、日本人の性格のことをたくさん聞いた。例えば、日本で誰も人の物をとらない。それに日本人が優しい人だそうだ。毎日駅や学校で、たくさんの日本人を見て、時々話す。やっぱり、日本人は優しくて、せいじつな人だと思う。
地下鉄で、時々ある人が何か忘れたら、外の人がそのことを教えてあげて、その物をあげる。それに私のアメリカの先生は、日本で旅行している時に、ある駅でさいふをなくしたけど、同じ日に見つかった!物を忘れることは悪くて、あぶないけど、日本とアメリカを比べて、アメリカでもっとまんびきがあると思う。日本に来た時、私は京都駅でよく散歩して、買い物に行った。ポータやツアキュブで店が多いけど、何でも大っぴらに並べている。たいていアメリカのモールでは、店はもっと安全に気をつけている。アメリカと日本を比べると、アメリカの方がまんびきがあるから、店の人はいつも気をつけている。でも日本で、その問題がなさそうだ。だから、私の日本人のイメージは、優しくて、せいじつな人だ。
先学期、同志社大学に行く朝、駅でていきけんが見つからなかった。私が忘れてしまったかもしれないと思った。でもその朝時間がなかったから、家に帰らなかった。私の部屋にあると思ったけど、後でかわたさんが私にていきけんをなくしたかと言った。かわたさんに電話がかかったそうだ。ある人が私のていきけんと同志社のカードを見つけたそうだ。家に近いようちえんであった。私がびっくりしたのは当たり前だ!ていきけんは高くて大切なものだから、ある人がぬすめた!その物は大切だから、ようちえんの人は私が本当に心配しただろうと思ったから、早く電話をくれた!同じ日私はていきけんをもらった!それにようちえんで園長にも子供にも会った。皆さんは本当に優しかった!子供は可愛くて、元気だった!先日、私がおみやげをもって、お礼を言いに行った、そのようちえんの園長が私を皆さんに紹介してくれた。ようちえんの園長は、私にいつでも遊びに来て下さいとおっしゃった。本当に優しい人だ!私は嬉しくてたまらなかった!
残念ながら、アメリカでそのような親切なこういはちょっとめずらしいと思った。アメリカで優しくてせいじつな人もいるけど、アメリカで私のていきけんをなくしたら、もっと心配しただろう。やっぱり、日本で優しくて、せいじつな人を見たら、嬉しく感じる。

2011年2月1日火曜日

プロジェクト

大山グループではプロジェクトとして、学生が自分のテーマを決めて、自分の仮説が正しいかどうか調査します。学生の選んだテーマは以下の4つです。
  • どうして日本ではFACEBOOKよりmixiの方が人気があるのか
  • どうして日本人は血液型の話が好きなのか
  • 日本人の名前はその人の性格や興味に影響するか
  • 女性は子供が産まれたら仕事を辞めるべきだと思われているか(仮)

1人当たり質疑応答込みで30分程度の発表と、2000字以上のレポートが課題です。発表は3月ですが、担当教師と面談をしながら、少しずつ準備をしていきます。どんな発表になるか、楽しみにです。

2011年1月31日月曜日

読むプロジェクト

今尾グループの学生は、自分で好きな物を選んで、自分でどれぐらい読むかという目標を決めて読んでいます。学生が選んだ読み物は以下のものです。




星の王子様
サン=テクジュペリ




お化け桃が行く
ロアルド・ダール

1Q84
村上春樹
KAGEROU
齋藤智裕(水嶋ヒロ)
JJ(雑誌)
朝日新聞

学生の興味や、個性が表れていて、面白いですね。みなさん、がんばってください!